絵馬ブログ

絵馬、絵馬堂についてのブログ。ほぼ月一回更新。/筆者:佐藤拓実/訪れた絵馬スポットの数:54(番外編:6)/ツイッター @EMA_blog_

2019-01-01から1年間の記事一覧

海雲山龍徳寺金比羅殿の絵馬

・龍徳寺へ 小樽運河の喧騒から離れ、住吉町へ向かう坂を上っていく。午後の日差しがまぶしい。旧魁陽亭の横を通り坂を上りきって右に曲がるとその先には函館本線南小樽駅が右手にある。この通りは住吉線という名だ。この辺りまでくると街の雰囲気も観光地ら…

松原菅原神社の絵馬堂

京王線の明大前駅から下高井戸駅に向かって5分ほど線路沿いに歩いて左に曲がり「菅原天神通り」という道を住宅街の中へしばらく進む。この辺りは地名を松原という。右手に緑が見えてくると菅原神社、通称「松原の菅原神社」はすぐそこだ。創祀としてはこの地…

中山法華経寺の絵馬堂

JR総武線下総中山駅から徒歩10分、京成線京成中山駅からだと5分。正中山法華経寺は通称を中山法華経寺といい日蓮宗の大本山だ。 参道の「黒門」をくぐって進む。 大きな山門をくぐると石畳の道が続き、左右に寺院がずらっとならんでいる。 橋の欄干にはザク…

成田山新勝寺の第二額堂

(総門) いわずとしれた全国有数の不動明王の霊場、成田山新勝寺の額堂へ行ってきた。開基は平将門の乱の平定に由来する。やはり有名なのは歌舞伎の市川團十郎家が代々帰依したきたことだろう。この日は成田の祇園祭の開催日。いつもより少し賑やかだった。…

駒形観音堂 奥の院(元観音堂)の石絵馬 その2

千葉市稲毛区の石絵馬レポートその2(その1はこちら)。 一枚一枚見ていくとそれぞれ違っておもしろい。 左、この中では唯一の「拝み絵馬」。 左。陰刻、右、陽刻。全体的には陽刻の方が多かった印象。 一部色がついたものもある。 右、奥の院の石の扁額。…

駒形観音堂 奥の院(元観音堂)の石絵馬

はるばる千葉市稲毛区の駒形観音堂奥の院にやってきた。「駒形大仏」という江戸時代に鋳造された大仏はここではなく別の少し離れた場所にある。ここは奥の院である。 (駒形観音堂 千葉市観光情報サイト:http://www.chibacity-ta.or.jp/spots/komagatakanno…

堀之内妙法寺の額堂

(仁王門) 杉並区。新高円寺駅から10分くらい歩くと住宅街の中に意外なほど大きい寺院がある。堀ノ内妙法寺である。 元は真言宗の尼寺だったが、元和(1615~1623)年間に日蓮宗に改宗。元禄十二(1669)年に身延山久遠寺の直末(じきまつ、本末制度におい…